fc2ブログ
アニメ「色づく世界の明日から」の聖地を求めて(3日目:昼食)
 舞台めぐり最終日最後のお食事(昼食)は、長崎らしい食べ物で締めるため、新地中華街の蘇州林さんでいただくことにしました。

 ラーメン鉢のような深さがない少し浅めのお皿に盛られたものでした。
 ちゃんぽんは魚介類のだしのきいたスープで美味しかったです。ハトシも中のすり身の味がしっかりついていて食べ応えがあったし、ゴマ団子も揚げたて熱々で柔らかく美味しかったです。

20201205_長崎旅行_蘇州林_001 20201205_長崎旅行_蘇州林_ちゃんぽん
20201205_長崎旅行_蘇州林_ハトシ02 20201205_長崎旅行_蘇州林_ゴマ団子

【202012_長崎旅行】

テーマ:普通の日記 - ジャンル:アフィリエイト

アニメ「色づく世界の明日から」の聖地を求めて(2日目:夜食)
 舞台訪問2日目の夜食は、予約してあった思案橋にある「多ら福 亜紗」さんです。
 長崎市に何店舗かある亜紗の姉妹店です。長崎駅前の「魚屋 亜紗」が美味しかったこと、すり身揚げ、お刺身、地鶏、焼き魚のどれもおいしそうだったので予約を決めました。

 お刺身盛り合わせ、サバの塩焼きは最高!すり身揚げは身だけを使っているのか、さつま揚げみたいに中が白いタイプでしたが、それはそれで美味しかったです。食べ方は付け合わせにマヨネーズだったので、一口にすり身揚げといっても色々な作り方があるのだなと思いました。

20201204_長崎旅行_多ら福亜紗_外観 20201204_長崎旅行_多ら福亜紗_刺盛り 20201204_長崎旅行_多ら福亜紗_焼きサバ



【202012_長崎旅行】

テーマ:ひとりごと - ジャンル:アフィリエイト

アニメ「色づく世界の明日から」の聖地を求めて(1日目:夜食)
 「色づく世界の明日から」の舞台訪問の1日目の締めになる食事を観光通り電停そばにある五人百姓さんでいただくことに。

 せっかく長崎に来たので、すり身揚げは必須(大好きなのです)で、お刺身か地鶏のがある評判の良いお店をあらかじめピックアップしておいての訪問です。

 金曜の夜で20時ころの訪問。入店時間も確定できなかったので予約できなかったのが不安でしたが、2人だったのでカウンター席に座ることができました。

 すり身揚げは予想より大ぶりのものが出てきましたが味は期待通り、お刺身も期待を裏切ることなく美味しかったです。

20201204_長崎旅行_五人百姓_外観 20201204_長崎旅行_五人百姓_刺盛り 20201204_長崎旅行_五人百姓_すり身揚げ



【202012_長崎旅行】

テーマ:ひとりごと - ジャンル:アフィリエイト

アニメ「色づく世界の明日から」の聖地を求めて(1日目:昼食)
 「色づく世界の明日から」の舞台を訪問するため訪れた長崎市ですが、着いた時間がちょうど昼時だったので、まずは腹ごしらえということで、新地中華街にある江山楼さんに行きました。

 別のお店ですが、前回の訪問で皿うどん(太麺)とちゃんぽんは食べていたので、今回は皿うどんの(細麺)に、あとは黒チャーハンを頼んでシェアすることにしました。

 黒チャーハンは、チャーハンの具に角煮を使用しているみたいで、その色で黒っぽく見えているようです。チャーハンのお米と角煮の味の相性が想像以上に良かったです。

 20201204_長崎旅行_江山楼_001 20201204_長崎旅行_江山楼_皿うどん細 20201204_長崎旅行_江山楼_黒チャーハン



【202012_長崎旅行】

テーマ:ひとりごと - ジャンル:アフィリエイト

サンマルクカフェのホットサンド
 サンマルクカフェのホットサンドが美味しいとのことで、ホットハムチーズサンドを食べに行きました。

 かわ(耳)の部分が焦げない状態でカリッとし、中まで熱々の状態でいただけます。税抜き390円とちょっとお値段が張る気もしますが、それに見合った美味しさもあったと思います。

IMG_20200913_124131.jpg

テーマ:ひとりごと - ジャンル:アフィリエイト

copyright © 2023 koblogx さんのブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.