
白菜が余っていたので、CookPadのレシピで簡単に作れそうな「
白菜とベーコン煮 by mototan」を作ってみました。すごく簡単で結構いける。ベーコンのかわりに小間切れ肉を使ってもおいしかった。お好みだが、塩・コショウはほとんど入れなくても十分なくらい。



個人で楽しむ範囲で集めたDVDだが、多くなるとやっぱりしまう場所に苦労する。ブルーレイで50Gのメディアは出ているが4.7Gだと10枚分くらいでちょっと時間が長くなると2枚になってしまう。DVDShrinkとかで不要に圧縮するのも避けたい。まだ発売されていないがブルーレイで100Gのメディアが発売され、安くなったらメディアの集約を考えたい。結構面倒な作業も多そうだが、情報だけ集めてみた。
下のサイトが参考になりそうだが、やっぱり手順が多い。市販のソフト買ったほうが良いかな。。。
◇ 本編が2枚に分割されたDVDを一枚にする。(Ifo Edit編)
◇ 複数のTitleを一枚に
実際にやるのは2年ぐらい先になっちゃうのかな。。。。。
下のサイトが参考になりそうだが、やっぱり手順が多い。市販のソフト買ったほうが良いかな。。。
◇ 本編が2枚に分割されたDVDを一枚にする。(Ifo Edit編)
◇ 複数のTitleを一枚に
実際にやるのは2年ぐらい先になっちゃうのかな。。。。。


ショッピングモール内に入っている串屋物語にいってきました。
休日ランチ1680円(60分、大人)でした。アルコールつきのランチ飲み放題は840円。基本、車で行くところだったのでお酒飲めないし、ちょっと物足りないかな。家族連れで軽いお食事をするのが中心のように思う。(飲み放題をつけるのなら、早割りのある駅近くの店舗のほうがお得)
串屋物語
休日ランチ1680円(60分、大人)でした。アルコールつきのランチ飲み放題は840円。基本、車で行くところだったのでお酒飲めないし、ちょっと物足りないかな。家族連れで軽いお食事をするのが中心のように思う。(飲み放題をつけるのなら、早割りのある駅近くの店舗のほうがお得)
串屋物語


春菊が余っていたので、CookPadのレシピで簡単に作れそうな「
春菊炒め by チェリーパンダ」を作ってみました。シンプルだがけっこういける。ただ、作り方のせいかも知れないが、ちょっと苦味が残った気も。。。。ニンニクを多めに使ったせいか結構匂いもきつかった。。。。。。

