
「舞台めぐり」のタイトルに「色づく世界の明日から」が追加されたことから、ARを使用した撮影を楽しみに、昨年12月に長崎市に撮影旅行をしました。
その後、写真や日記をまとめる時に、こうしておけばよかった!と思ったことをまとめておきたいと思います。なお、ここで記載する内容は2019年12月初旬に使用したときの仕様であり、その仕様に変化がないことを保証しているものではありません。
次回他のスポットを訪れる場合、上記のことを考えて撮影に臨みたいと思います。今年も1年良い写真が撮れることを祈りたいと思います。
その後、写真や日記をまとめる時に、こうしておけばよかった!と思ったことをまとめておきたいと思います。なお、ここで記載する内容は2019年12月初旬に使用したときの仕様であり、その仕様に変化がないことを保証しているものではありません。
- チェックインする・写真を撮ってチェックインするの2つのボタンがありますが、スポットに入ったらチェックイン・写真を撮ってチェックインの両方をやっておいた方が良かったと思います。後で日記にする時に、大きなシーンの画像を組み込むことができる。
- チェックイン・写真のメニューで後で写真を確認する場合、特に日付とかで絞り込む機能が(今は)ないので、写真を日記にするのは写真を撮った後速やかにする方がベター。公開・非公開の変更含め、後でまとめてやろうとすると対象写真数が多くなり見つけるのが大変になる。
- 日記には特定の日付で撮った写真しか入れることができない。日記なので当然の仕様とは思うが、複数の日付で撮った写真を1つの日記にまとめることができない形。
- 特定の日記に登録した写真は、他の日記に入れることはできない。
- 日記を作成した後に写真の追加や削除はできない。ただし、写真を非公開にすると日記に表示されなくなるので削除に相当する操作は可能。日記を作成する際は、まとめたい写真をもれなく入れておき、不要なものを後で非公開にするのがベターと思われる。
- 1つのスポットに設定されたARは原則1つになっている様子(購入したARの扱いは不明ですが)。スポットが近い場合、それぞれのスポットに設定されたARを使用すること可能だが、シーンの画像とずれてしまうのでよく考える必要あり。
次回他のスポットを訪れる場合、上記のことを考えて撮影に臨みたいと思います。今年も1年良い写真が撮れることを祈りたいと思います。

| ホーム |