fc2ブログ
Acer Swift1のBiosをアップデート
 1年半くらい前に購入し、メインで使用しているPC Acer Swift1ですが、OSやソフトのアップデートなど少し重めの処理をしていると突然電源が落ちて、5分くらい電源も入らない状況が出るようになってきました。

 PC本体を触ってみると、熱いとまでは言えないのですが少し熱を持っている様子で、熱を発端にした電池の(制御を含めた)故障か電源系の故障かな~(買替かな~)と思いました。

 本家AcerのWebサイトを調べると、PC本体のBios(2017年5月ころの)1.05から、最新は1.13まで上がっていることが判明。直ることをちょっとだけ期待してアップデートすることにしました(電源系の不調なので、気休めですが扇風機で本体を冷やしながら、アップデート中に落ちないことを祈ってアップデートです。

 以下のことを行い今は動いていますが、本当に治ったかは不明。直ったとしても、どれが本当に効いたのかもわからなくなりますが、一旦これで様子見になります。
・Biosを最新版の1.13にアップ
・Windows Updateでパッチ系を最新に
・AVG Anti Virus FreeをUninstallしてWindows Defenderに変更

テーマ:ひとりごと - ジャンル:アフィリエイト

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 koblogx さんのブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.