fc2ブログ
Lenovo G505でAndroidを起動してみる(残念)
 Lenovo G505へのChromeOSインストールは失敗したけれど、ChromeOS上で動くGoogle PlayのアプリがPC上でどのように動くのか確認したくて、Android OSを動かしてみることに。

 @ITのページに起動メディア作成方法が書いてあった。Android-x86サイトに行くと、記載よりも新しいものがいくつかあった。Rufusで起動メディアを作るのはChromeOSの時と同じ。

 一番新しそうなやつをダウンロードして、Lenovo G505から起動してみたが、メニュー画面は出るものの、ディスクへのインストールメニューは出ないし、USB上でのお試し起動も全く動かない。ChromeOSの時と同じでfirmwareが合わないのだろう!

 仕方がないので、サイトに記載してあった7.1をダウンロードしたところ、サイトの記載と同じになり、まずはLiveでのAndroid起動に成功!でも、ここで喜ぶのは早かった。

 WIFIはちゃんと動いて、GMailは起動できたが使い勝手が悪い。スクロールの方向がスマホでの操作とPC操作で逆なので、画面の上下移動もしにくい。タッチパッド上でのピンチイン・アウトも逆の動きになる。設定はあるのだろうが・・・・・・・
 さらに、古いPCのためか、Point Blurのような画像加工用のアプリは起動してもすぐに落ちるし、カメラも起動しようとするとハングする。Androidは起動はしても全く使えない。Lenovo G505本体へのインストールはあきらめることにした。古いパソコンの再利用には限界があるということだろう(涙)

テーマ:普通の日記 - ジャンル:アフィリエイト

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 koblogx さんのブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.